2018/02/10.Sat
2018.1.17~1.21リンのカルテ
1/17~1/21
クリックで大きくなります。

インスリン8本目使用開始します。

左:新しいインスリン、赤いキャップ付き、右:使用済みインスリン
今回ロットNo.が同じだった。
いつもはロットNo.が違っていて、結構使ってる人がいるんだなってのが分かったけど
今回の期間ではあまり出なかったのかな?
前にH29/12/1~H30/1/31まで使用するつもりで、11/18に2週間程早めに出してもらった
7本目のインスリンが開封されていたことを書いた。→コチラ
怒っているのはインスリンは開封後2カ月しかもたないのだ。
意味は消費期限と同じである。
11/18に開封されていたので期限は1/17までである。
新しいのを2週間も遅らせて使用するのは期限的にもったいないと思い
仕方ないので11/26~使い始めた。
期限はオーバーしてしまうが量的には1/25くらいまで余裕でもつはずだったのに・・・
なのに7本目・・・1/17でなくなってしまった。早すぎる。
何度か失敗して捨ててはいるけど1週間以上早く無くなってしまうとか有り得ない。
開封されていたから蒸発したのか???
まあ、結果的に使用期限は守れたわけなのだが・・・モヤモヤ。
y/dごはんがまずいまずいといわれているので、利き味をしてみました。
前に粒が小さくて食べにくいと言っていましたが、リニューされて
粒が大きくなりました。
しかし、形が丸に近いのでポロポロこぼしてしまいます。
大きさの問題じゃない、形の問題ですね。リニューしても意味がない。
老猫さんには食べにくいだろうから、クレームつきそうですね。
お味は塩分はほぼありません。
旨味も薄くて・・・魚の香りもしなくて・・・
でも人間的には全然まずくはないんですよね。
くせがなくっていい感じなのですが、香りが普通食とは全然違っていて
これが食べない原因なのかなぁ~と感じました。
味はともかく、香りだけつけるのは難しいのかな・・・。

リンくん、このスタイルが好きみたいです。

ケツが垂れてます。
よく落ちないもんだと感心する。

よくみたらちゃんと右足で支えてある(笑)
クリックで大きくなります。

インスリン8本目使用開始します。

左:新しいインスリン、赤いキャップ付き、右:使用済みインスリン
今回ロットNo.が同じだった。
いつもはロットNo.が違っていて、結構使ってる人がいるんだなってのが分かったけど
今回の期間ではあまり出なかったのかな?
前にH29/12/1~H30/1/31まで使用するつもりで、11/18に2週間程早めに出してもらった
7本目のインスリンが開封されていたことを書いた。→コチラ
怒っているのはインスリンは開封後2カ月しかもたないのだ。
意味は消費期限と同じである。
11/18に開封されていたので期限は1/17までである。
新しいのを2週間も遅らせて使用するのは期限的にもったいないと思い
仕方ないので11/26~使い始めた。
期限はオーバーしてしまうが量的には1/25くらいまで余裕でもつはずだったのに・・・
なのに7本目・・・1/17でなくなってしまった。早すぎる。
何度か失敗して捨ててはいるけど1週間以上早く無くなってしまうとか有り得ない。
開封されていたから蒸発したのか???
まあ、結果的に使用期限は守れたわけなのだが・・・モヤモヤ。
y/dごはんがまずいまずいといわれているので、利き味をしてみました。
前に粒が小さくて食べにくいと言っていましたが、リニューされて
粒が大きくなりました。
しかし、形が丸に近いのでポロポロこぼしてしまいます。
大きさの問題じゃない、形の問題ですね。リニューしても意味がない。
老猫さんには食べにくいだろうから、クレームつきそうですね。
お味は塩分はほぼありません。
旨味も薄くて・・・魚の香りもしなくて・・・
でも人間的には全然まずくはないんですよね。
くせがなくっていい感じなのですが、香りが普通食とは全然違っていて
これが食べない原因なのかなぁ~と感じました。
味はともかく、香りだけつけるのは難しいのかな・・・。

リンくん、このスタイルが好きみたいです。

ケツが垂れてます。
よく落ちないもんだと感心する。

よくみたらちゃんと右足で支えてある(笑)
2018/02/09.Fri
2018.1.11~1.16リンのカルテ
1/11~1/16
クリックで大きくなります。

レンのワクチンついでに、8本目の新しいインスリンもらってきた。
今回はちゃんと未開封だった。
ちゃんと話つうじてよかったよかった・・・・。
開封されてたら、インスリン見るたびにモンモンとしなきゃならないから
今回はノンストレスだわぁ~。
もちろん受取ってすぐに確認してから帰宅したよ。
レンたんのワクチンでは注射器にでっかい気泡が入ってた。
大した事は書いてないけどその時の記事はこちら

おお、ええ感じ -~±よね。

これもマイナスね。

オレサマ、ガンバッタもんね。
しっぽなげーなぁ~

完全に - だね。

こちらもきれいなマイナスだ。
こうなってくると、インスリン打つのが恐くなってくるのです。
+以上出てたら容赦なくきっちり量打てるんだけど、マイナスだときっちり量打っていいのか
悩み始めてしまいます。
窓辺で日向ぼっこ。


気持よさそう~
クリックで大きくなります。

レンのワクチンついでに、8本目の新しいインスリンもらってきた。
今回はちゃんと未開封だった。
ちゃんと話つうじてよかったよかった・・・・。
開封されてたら、インスリン見るたびにモンモンとしなきゃならないから
今回はノンストレスだわぁ~。
もちろん受取ってすぐに確認してから帰宅したよ。
レンたんのワクチンでは注射器にでっかい気泡が入ってた。
大した事は書いてないけどその時の記事はこちら

おお、ええ感じ -~±よね。

これもマイナスね。

オレサマ、ガンバッタもんね。
しっぽなげーなぁ~

完全に - だね。

こちらもきれいなマイナスだ。
こうなってくると、インスリン打つのが恐くなってくるのです。
+以上出てたら容赦なくきっちり量打てるんだけど、マイナスだときっちり量打っていいのか
悩み始めてしまいます。
窓辺で日向ぼっこ。


気持よさそう~
2018/02/08.Thu
2018/02/07.Wed
2018/02/05.Mon
2018/02/04.Sun
2017.12.25~12.28リンのカルテ
12/25~12/28 クリックで大きくなります。

あまりにも注射を嫌がるからインスリン量を少しばかり減らしてるけど、
良い結果が出てないから、飼い主の観察眼が間違っていますね。
増やさなくてもいいから、減らしちゃいけない。
12/27の「ウリウリしてて」ってなんだろ?自分でかいてて意味が分からん。
「ウロウロ」の間違いみたいです~。

-~±ですね。

こちらは-だな。
いい結果だなぁ~と思っていたら翌朝にはこんなことに・・・

2+~3+あるやん。ガーーーン!

これも3+

翌日にはまた少し良くなって+~2+になってる。

こちらは微妙な配色すぎて判断が難しい。

尿糖の変化が目まぐるしいね。
インスリンの微量の差でこれだけ変化が出ちゃうのかな?

あまりにも注射を嫌がるからインスリン量を少しばかり減らしてるけど、
良い結果が出てないから、飼い主の観察眼が間違っていますね。
増やさなくてもいいから、減らしちゃいけない。
12/27の「ウリウリしてて」ってなんだろ?自分でかいてて意味が分からん。
「ウロウロ」の間違いみたいです~。

-~±ですね。

こちらは-だな。
いい結果だなぁ~と思っていたら翌朝にはこんなことに・・・

2+~3+あるやん。ガーーーン!

これも3+

翌日にはまた少し良くなって+~2+になってる。

こちらは微妙な配色すぎて判断が難しい。

尿糖の変化が目まぐるしいね。
インスリンの微量の差でこれだけ変化が出ちゃうのかな?
2018/02/03.Sat
2017.12.21~12.24リンのカルテ
カルテ記事始まりました。しばらく続くかも・・・。
12/21~12/24
クリックで大きくなります。

最近、注射の時間が恐怖になってきました。
ドキドキするというか、咬まれるの前提で恐い恐い・・・。
プロテクター1枚だと貫通の恐れがあるので、最近は2枚重ねです。
しかし指は出ているので、大概咬まれてしまうのは指なのです。
指もゴム手袋でもしなきゃならないかなと・・・。
長い指サックでも代用できるかな・・・。
駄々こねて注射を嫌がって打てない時に意味がある気もしてきました。
血糖値下がっているから打たないで!と言うリンからの訴えのような気がしないでもない。
それでいつもインスリン量を減らしてみるのだが、その後尿糖がめちゃ出たりするので
私の観察眼も全然あてにならないので情けなくなります。
量の減らし方は自己判断なので大いに間違ってる可能性が出てきました。
難しいです。

+~2+だね。

こっちは3+くらいあるな・・・
リンくん、そこヤメテーーー恐い。

コンセントがそばにあります。
感電したらどうするの?
こわいから入らないで―――。
ポットがあるから暖かいんでしょうね。

PC前で邪魔してます。

オカンの風呂出待ち(笑)

12/21~12/24
クリックで大きくなります。

最近、注射の時間が恐怖になってきました。
ドキドキするというか、咬まれるの前提で恐い恐い・・・。
プロテクター1枚だと貫通の恐れがあるので、最近は2枚重ねです。
しかし指は出ているので、大概咬まれてしまうのは指なのです。
指もゴム手袋でもしなきゃならないかなと・・・。
長い指サックでも代用できるかな・・・。
駄々こねて注射を嫌がって打てない時に意味がある気もしてきました。
血糖値下がっているから打たないで!と言うリンからの訴えのような気がしないでもない。
それでいつもインスリン量を減らしてみるのだが、その後尿糖がめちゃ出たりするので
私の観察眼も全然あてにならないので情けなくなります。
量の減らし方は自己判断なので大いに間違ってる可能性が出てきました。
難しいです。

+~2+だね。

こっちは3+くらいあるな・・・
リンくん、そこヤメテーーー恐い。

コンセントがそばにあります。
感電したらどうするの?
こわいから入らないで―――。
ポットがあるから暖かいんでしょうね。

PC前で邪魔してます。

オカンの風呂出待ち(笑)

2017/12/31.Sun
2017.12.16~12.20リンのカルテ
12/16 クリックで大きくなります。


尿糖+~2+かなって思うんだけど

こっちのは2+ですね。微妙に誤差があります。

今日は首から採血されたよ。べちゃべちゃになってます。

驚いたよー恐かったよ(泣)
12/17~12/20 クリックで大きくなります。

糖化アルブミンの数値が良かったのでコントロールできているとの結果をいただきました。
前回が31.1%と微妙な数値だったので、今回の結果はうれしかったです。
ただ甲状腺の方は悪いようです。
y/dご飯に混ぜ物してもほとんど食べないので何の治療もしていない状態です。
夜に寒いのに一人で寝る・・・これは甲状腺が悪さしてるのかなぁ~って気になります。

↑尿糖、ウリエースは+です。

↑DUS10は2+ありますよね・・・。なんで!?

やっとカルテが追い付いてきた。
で、ここでしばらく休憩しちゃうとまたたまるんだな(笑)
アップしておくと後で見たいときに便利なのでこれからも続けるつもりだけど・・・
いつまで続けられるかなぁ~
2017年最後の最後までカルテ記事載せてる私(笑)
新しい1年が皆様にとって良い1年となりますようお祈りいたします。
来年もよろしくお願いします。


尿糖+~2+かなって思うんだけど

こっちのは2+ですね。微妙に誤差があります。

今日は首から採血されたよ。べちゃべちゃになってます。

驚いたよー恐かったよ(泣)
12/17~12/20 クリックで大きくなります。

糖化アルブミンの数値が良かったのでコントロールできているとの結果をいただきました。
前回が31.1%と微妙な数値だったので、今回の結果はうれしかったです。
ただ甲状腺の方は悪いようです。
y/dご飯に混ぜ物してもほとんど食べないので何の治療もしていない状態です。
夜に寒いのに一人で寝る・・・これは甲状腺が悪さしてるのかなぁ~って気になります。

↑尿糖、ウリエースは+です。

↑DUS10は2+ありますよね・・・。なんで!?

やっとカルテが追い付いてきた。
で、ここでしばらく休憩しちゃうとまたたまるんだな(笑)
アップしておくと後で見たいときに便利なのでこれからも続けるつもりだけど・・・
いつまで続けられるかなぁ~
2017年最後の最後までカルテ記事載せてる私(笑)
新しい1年が皆様にとって良い1年となりますようお祈りいたします。
来年もよろしくお願いします。
2017/12/30.Sat
2017/12/27.Wed