2018/09/22.Sat
108:2018.8.6~8.9リンのカルテ
はじめましての方は、よろしければコチラもどうぞ。
やたら長いです。
前半は甲状腺機能亢進症。
中盤あたりからと糖尿病の事が書かれています。
カルテ記事しばらく続きます~
猫の写真は終わりの方に申し訳程度にあります。
2018.8.6~8.9
クリックで大きくなります。


ウリエース:+

DUS:3+
おかしいやん、なんでなんでなんで?
で、やっと気づいた。
気付くの遅すぎる。
ウリエースの乾燥剤がダメになってました。
普通はブルーの蓋が白くなってました。
ちゃんと白~ピンクは使えませんと書かれてある。
気が付かなかった・・・。

いったいいつからこんなことになってたんやろ?
7月とかもダメなまま使ってた可能性がある・・・。
あう・・・・

新しいのと古いのでどれくらい違いがあるのか比べてみる。
肉眼では分かりやすかったのだが、写真だとあまり違いは大きくないように見えます。
でも古い方が少し色は薄く結果が低く出ていますね。
DUSの結果が正しくてずっと尿糖は高かったが正しいんだろう。

DUS:2+

冷たい床が気持ちいい~

ちょっと挟まる感じもいいのかな?

クッションを枕に・・・

かわいいなぁ~

にほんブログ村
やたら長いです。
前半は甲状腺機能亢進症。
中盤あたりからと糖尿病の事が書かれています。
カルテ記事しばらく続きます~
猫の写真は終わりの方に申し訳程度にあります。
2018.8.6~8.9
クリックで大きくなります。


ウリエース:+

DUS:3+
おかしいやん、なんでなんでなんで?
で、やっと気づいた。
気付くの遅すぎる。
ウリエースの乾燥剤がダメになってました。
普通はブルーの蓋が白くなってました。
ちゃんと白~ピンクは使えませんと書かれてある。
気が付かなかった・・・。

いったいいつからこんなことになってたんやろ?
7月とかもダメなまま使ってた可能性がある・・・。
あう・・・・

新しいのと古いのでどれくらい違いがあるのか比べてみる。
肉眼では分かりやすかったのだが、写真だとあまり違いは大きくないように見えます。
でも古い方が少し色は薄く結果が低く出ていますね。
DUSの結果が正しくてずっと尿糖は高かったが正しいんだろう。

DUS:2+

冷たい床が気持ちいい~

ちょっと挟まる感じもいいのかな?

クッションを枕に・・・

かわいいなぁ~

にほんブログ村
スポンサーサイト
早く自分でインスリンを出せるようになるといいんだけど。
人間でさえ大変な闘病生活、猫のリンちゃんはしんどくても物も言えないし、可哀そうで仕方ないわ。
看病しているくりえさんも経済面でも健康面でも大変だと痛感します。
お体だけには十分気をつけてくださいね。
ニャンコは健康でもフードの食べにムラがありますよね。
ずっと食べてたものを急に食べなくなったりして。
うちの三婆にゃんも腎臓が悪く、フードには苦労しています。
糖尿のコントロールって難しいですね。
人間なら言葉に出して、言えるのに・・・。
言えないから様子を見て判断するしかないので
しんどい思いをいっぱいさせちゃってます。
リンもギリギリのところで頑張ってくれています。
ひさんちさんも保護っこや病気の子がいて大変そうな所
頑張っておられるので私も頑張らねば~と思います。
猫のフードの好き嫌いにはほんと参りますよね。
療法食のニャンコたち大変ですよね。
なんとか工夫工夫の毎日にヘトヘトになっちゃいますよね。